受験勉強は食事と同じだ。

受験勉強で最も要になってくるのは、

『暗記すること』だと思います。

 

受験勉強の約70%

『暗記すること』です。

f:id:study_physics:20191014102107p:image

そしてこの暗記力は、

人によって個人差はありますが、

ほとんど大差がない

言われています。

 

生まれもった頭の良さは、

受験勉強の観点においては、

ほとんど関係はありません。

 

ほとんど『努力』だけで決まるのが

大学受験の特徴です。

 

それよりももっと重要なことがあります。

 

 

それは『ノウハウ』です。

 

 

『効率の良い暗記方法』や、

『計画性を持った勉強』

しっかり取り組めば、

 

『必ず合格できる』のが

大学受験です。

f:id:study_physics:20191014102139p:image

 

この前の記事で、

エビングハウス

忘却曲線について

話したかと思います。

f:id:study_physics:20191014101955j:image

そしてそこで、

暗記した内容を長期記憶にするには、

『復習すること』

大切だと言いました。

 

そして、

この『復習すること』にも

コツがあるのです。

 

復習のコツとして、

様々ありますが、

 

今回は復習のコツとして

最も大切な事を話そうと思います。

 

 

それは、

『回数』です。

f:id:study_physics:20191014102036j:image

そして、

この回数をこなせばこなすほど

 

『記憶の定着率』

格段に上がると言われています。

 

『量』ではないのです。

『回数』です。

 

例えば、

30個の英単語を覚えたいとします。

f:id:study_physics:20191014102211j:image

この時、

1度に1時間使って覚えるよりも

 

20分を3回繰り返して覚えた方が

 

格段に暗記効率としては

良いです。

 

なので、暗記するときは

 

『量』ではなく

『回数』

意識してください。

 

一気にやるのではなく、

回数に分けて覚える事で

暗記効率は上がります。

f:id:study_physics:20191014102235j:image

 

このように

一気にやるのではなく

時間をおいて、

回数を重ねる事は

 

あなたが

普段からやっている事がありますよね。

 

そうです、『食事』です。

f:id:study_physics:20191014102302j:image

 

朝、昼、晩と

3回に分けて食事を取るはずです。

 

一気に3食分の量を

夜だけに食べる人はいないですよね。

 

 

つまり、

『暗記は食事と同じ。』

 

なので、

これから暗記する時は

回数に分けること

意識してみてください。

 

これを意識するだけで

暗記の定着率は

3倍以上にはなります。